11回〜20回|安城七夕まつりの歴史
第11回
1964年(昭和39年)8月5~7日


【ミス七夕】
黒田 瑞子(刈谷市)
杉本 鏡子(安城市)
鈴木美津子(幸田町)
【DATA】
{観光客数:40万人}
[実行委員長]澤田敏男
【催し物】
飾り付けコンクール
七夕神社大祭(七夕神社)
風船流し(七夕神社)
自衛隊音楽隊の市中パレード
勤労者の夕べ(七夕神社前)
名古屋消防局音楽隊市中パレード盆踊り大会(七夕神社前)
新車展示会(安城公園東公園)
第12回
1965年(昭和40年)8月5~7日


【ミス七夕】
神谷まさ子(安城市)
上野美邦子(半田市)
石川 艶子(安城市)
【DATA】
{観光客数:40万人}
[実行委員長]澤田敏男
【催し物】
飾り付けコンクール
ミス七夕市中パレード
子供会運動会(安城公園)
七夕神社大祭(七夕神社)
風船流し(七夕神社)
納涼映画会(七夕神社)
たばこ吸いあて大会(安城国鉄駅前)(たばこ振興組合)
県警音楽隊市中パレード
盆踊り大会(七夕神社)
第13回
1966年(昭和41年)8月5~7日


【ミス七夕】
菅 久子(岡崎市)
山田 弘子(岡崎市)
鈴木登代子(安城市)
【DATA】
{観光客数:50万人}
[実行委員長]澤田敏男
【催し物】
飾り付けコンクール
七夕神社大祭(七夕神社)
風船流し(七夕神社)
自衛隊映画の夕べ(七夕神社)
自衛隊音楽隊市中パレード
名古屋市消防局音楽隊市中パレード
自衛隊の演習(安城公園)
たばこ吸いあて大会(七夕神社)
勤労者の夕べ(七夕神社)
自衛隊映画の夕べ(七夕神社)
ミス七夕撮影大会
県警音楽隊市中パレード
第14回
1967年(昭和42年)8月5~7日


【ミス七夕】
榊原八重子(武豊町)
杉山サナエ(安城市)
池田香代子(岡崎市)
【DATA】
{観光客数:50万人}
[実行委員長]澤田敏男
【催し物】
飾り付けコンクール
七夕神社大祭(七夕神社)
風船流し(七夕神社)
たばこ吸いあて大会
自衛隊音楽隊市中パレード
勤労者の夕べ(七夕神社)
名古屋市消防局音楽隊市中パレード
第15回
1968年(昭和43年)8月3~5日


【ミス七夕】
榊原 純子(豊橋市)
渡辺 京子(美和町)
井田 陽子(一宮市)
【DATA】
{観光客数:45万人}
[実行委員長]大参辰吉
【催し物】
飾り付けコンクール
七夕神社大祭(七夕神社)
風船流し(七夕神社)
写真コンクール撮影会(国鉄安城駅前)
音楽隊市中パレード
軽音楽と民踊の夕べ(安城神社)
写真コンクール撮影会(国鉄安城駅前)
3音楽隊市中パレード
盆踊りの夕べ(七夕神社)
音楽隊市中パレード
タバコ吸いあて大会(岡信)
第16回
1969年(昭和44年)8月6~8日


【ミス七夕】
山本喜代子(岡崎市)
安藤 重子(安城市)
植田 五月(甚目寺町)
【DATA】
{観光客数:50万人}
[実行委員長]大参辰吉
【催し物】
飾り付けコンクール
ミス七夕市中パレード
民謡市中パレード
仮装コンクール市中パレード
軽音楽の夕べ(国鉄安城駅前)
名古屋市消防局音楽隊パレード
写真コンクール撮影会(国鉄安城駅前)
民謡の夕べ(七夕神社)
安城高校ブラスバンドパレード(倉紡バトンガール、安高音楽クラブ)郷土芸能の夕べ(七夕神社)
三河万歳(手島高太夫一座)
軽音楽(増田敏彦とニューカントリージャズオーケストラ)
第17回
1970年(昭和45年)8月5~8日


【ミス七夕】
吉田美代子(名古屋市)
柘植 知里(刈谷市)
加藤さよ子(豊橋市)
【DATA】
{観光客数:45万人}
[実行委員長]大参辰吉
【催し物】
飾り付けコンクール
ミス七夕市中パレード
七夕神社大祭(七夕神社)
風船流し(七夕神社)
ブラスバンド市中パレード(安城高校・安城学園)安城学園・近藤紡績バトンクラブ
郷土芸能の夕べ 軽音楽、民踊、三河万歳
ブラスバンド市中パレード(安城学園)
市民納涼の夕べ(朝日公園)指導・佐野豊麗
タバコ吸いあて大会(国鉄安城駅前)
音楽隊市中パレード(自衛隊)
第18回
1971年(昭和46年)8月5~8日


【ミス七夕】
小林美也子(名古屋市)
安井八代美(半田市)
今枝ちづ子(一宮市)
【DATA】
{観光客数:45万人}
[実行委員長]大参辰吉
【催し物】
飾り付けコンクール
ミス七夕市中パレード(ブラスバンドが先導)
民踊市中パレード(倉敷紡績、愛知紡績、近藤紡績、佐野豊麗会)
風船流し(七夕神社)
愛知県警・自衛隊音楽隊市中パレード
市民納涼音楽祭 幼稚園児の合唱、器楽合奏、三河万歳、民踊、三州園太鼓、吹奏楽ジャズ(朝丘雪路あいさつ・幼稚園、小中学校音楽演奏)(安城神社)
ブラスバンド市中パレード(安高、近藤紡、倉紡)
市民納涼の夕べ(朝日公園)指導・佐野豊麗
駅前都市改造事業がスタートして、飾り付け区域に空地ができ始める
第19回
1972年(昭和47年)8月5~8日


【ミス七夕】
久野あけみ(名古屋市)
鈴木 市子(名古屋市)
笠原 春美(安城市)
【DATA】
{観光客数:60万人}
[実行委員長]大参辰吉
【催し物】
飾り付けコンクール
七夕神社大祭(七夕神社)
風船流し(七夕神社)
ブラスバンド市中パレード
市民七夕の夕べ 民踊、三州園太鼓、吹奏楽、三河万歳、バンド演奏とロックコンサート(市民会館)
南沙織ショー(ダイヤモンドクラブ)(市民会館)
民踊市中パレード(七夕音頭)
超人バロムショー(市民会館)
名古屋市消防局音楽隊市中パレード
みんなで踊ろう「市民納涼の夕べ」(朝日公園)
市制20周年を記念して「安城七夕音頭」と「安城市民の歌」が決まり、レコードもできる
第20回
1973年(昭和48年)8月5~8日


【ミス七夕】
木村奈保美(名古屋市)
伊藤 清美(大府市)
中道真由美(安城市)
【DATA】
{観光客数:50万人}
[実行委員長]大参辰吉
【催し物】
飾り付けコンクール
パンダ撮影会(国鉄安城駅前)
愛知県指定無形文化財巡回公演 桜井棒の手、神道三河万歳(市民会館
ミス七夕撮影会
風船流し(七夕神社)
郡上節公開(国鉄安城駅前)
三州園太鼓公開(国鉄安城駅前)
市民七夕の夕べ バンド演奏、ミス七夕発表会、日吉ミミ新曲を歌う、郡上節、三州園太鼓、三河御殿万歳(市民会館)
たばこ吸いあて大会(国鉄安城駅前)
城西高校ブラスバンド市中パレード
みんなで踊ろう「市民納涼の夕べ」(朝日公園)
文芸会ほか協賛行事